はっとり心療クリニック
Web受付ページ
(再診の方のご利用が可能です)
お知らせ
お知らせ
医師担当曜日のお知らせ
渡邉医師:火・金・第1.3.4.5水曜午後
有薗医師:月・木・第2水曜午後
木藤医師:水曜午前
R6年4月から担当曜日の変更があります
・ 第1・3・4・5水曜午後:渡邉医師
・ 第2水曜午後 : 有薗医師
R6年4月から診療時間変更のお知らせ
月・火・水・金:17時終了
木:16時終了
R6年4月から第2土曜担当医の変更
奇数月:渡邉医師
偶数月:有薗医師
当院は従来から予約診療を行っていますが、令和6年8月1日から、初診の方は選定療養にもとづく予約料をいただくこととなりました。選定療養(=保険外療養)とは、初診の方に十分な診療時間を確保する為に、保険による費用とは別に予約料として私費でお支払いいただくものです。
初診の方
の予約料は5,500円(消費税を含む)です。予約料は事前にお支払いください。問診表の到着と予約料の入金が終わった時点で予約完了と致します。なお、当院は九州厚生局に選定療養の届け出を行っています。
令和6年6月の診療報酬改定により、当院の収支の悪化が見込まれ、やむなく10分枠/20分枠を以下の様に変更することになりました。
20分枠 ⇒ 初診から1年の方、及び小学3年生までの方
10分枠 ⇒ 上記以外の方 (記録・処方箋発行等を含みます)
10分枠で相談が終わらない方は、翌週以降にもう1回予約をお取りくださるようお願い致します。皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。担当医の予約枠が取れないときは他の医師の枠をお取りください。
初診受付日は、第1金曜 12時からです。
第1金曜が祝日や休診の場合は、第2金曜の12時からに変更となります。
※当院では、マイナンバーカードが保険証として使えます。また、オンライン資格確認を行う体制を有しています。受診した患者様に対し、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
※現在、医薬品の供給が不安定な状況になっておりまる。厚生労働省の指示により、薬局において円滑にお薬が受け取れるように、当院では一般名処方(お薬をメーカーを問わずに記載すること)を行っております。ご理解をお願いします。
※R6.6月から、当院では医療DX推進体制整備に関連する加算を実施いたします(オンライン請求・オンライン資格確認・マイナ保険証を推奨・電子処方箋発行:本年9月開始)。
初診時、月1回8点の加算となります。医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組みます。
※R6.6月から、当院では医療情報取得加算を実施いたします。(オンライン資格確認を行う体制・マイナ保険証の利用を推奨・診療情報の適切な管理・活用)
初診:月1回、再診:3か月に1回において、マイナ保険証利用し情報取得同意の場合:初診1点、再診1点、利用しない場合:初診3点、再診2点
※現在、医薬品の供給が不安定な状況になっておりまる。厚生労働省の指示により、薬局において円滑にお薬が受け取れるように、当院では一般名処方(お薬をメーカーを問わずに記載すること)を行っております。ご理解をお願いします。
H30年12月から予約専用電話はなくなりました。
代表電話(096-382-1324)におかけください。
令和2年11月から、第2診察室使用による外来を開始いたしました。スタッフ体制の関係で、小学生以下の患者様はご家族のみとなります。10分枠のみ、血液検査はできません。曜日や時間が変動的ですので、十分ご確認の上ご予約下さい。詳細は当院ホームページ内トピックスをご覧ください。
診断書ご希望の方は、予約した後、クリニックまでご連絡ください。
初回は20分枠をご予約下さい。ご本人の受診が必要です。
更新の方は、10分枠です。
ご準備が必要なため、突然の診断書は対応できません。
■■ご注意ください■■
☆同週の保険診療はできません。自費対応となる可能性がございますので、
予約の際はご 注意ください。
☆台風などの災害時以外のWEBからのキャンセル・変更は、予約日の前日までとなりました(前日の23:59まで)。それ以降にキャンセル・変更の方はお電話かFAXでご連絡ください。
●日にちがクリックできない日は予約がいっぱいです。申し訳ありませんが、予約可能な日時をご予約ください。
予約可能日までに薬が切れてしまう方は、一度クリニックまでお問い合わせください
時間
●診察時間●
9:00~12:30 14:00~17:00
※木曜:16時終了
※土曜:第2土曜午前のみ
●休診日●
第2土曜午後、第1・3・4・5土曜、日祝日
メニュー
日時を指定して予約する
予約を確認する
予約を変更する
予約をキャンセルする
メールアドレスを登録・変更する
お知らせ設定を変更する
家族を登録・変更する